6月の壁画カレンダーの準備に取り掛かりました。
来週には完成予定です。楽しみにしていて下さい。
麻雀を楽しまれている様子です。
もくもくと進められていました。
麻雀は難しいので頭の体操にはいいですよ。
6月の壁画カレンダーの準備に取り掛かりました。
来週には完成予定です。楽しみにしていて下さい。
麻雀を楽しまれている様子です。
もくもくと進められていました。
麻雀は難しいので頭の体操にはいいですよ。
そろばんをつかい計算をされたり、電子手帳で漢字を
調べたりと皆さん自分の力で頑張っています。
間違い探しはわからない所をお隣さんに教えてもらったりといつも笑いがたえません。
毎年恒例のお花見ドライブが
先週の3日から1週間行われています。
今年は平年より開花が早く、天気予報では
雨が続き心配されていましたが、
いざ、行くとなると雨にあたることもなく
キレイな桜を見ることが出来て皆さんとても嬉しそうでした。
🌸お花の名前の説明を聞きながら
カーネーションからスポンジのオアシスに
いけていきます。
赤や黄色、紫のお花がとても可愛らしく
前後左右からみながら進めていきました。
皆さんお土産にお持ち帰りされています。
本日は男性利用者様も参加されています。
2週間かけて造りました。
一番難しかったのは杜若の葉っぱです。バランスを取るのに
話し合いながら製作しました。
男性利用者様には鯉のぼりを造っていただきました。
紙飛行機を折る所からです。
懐かしいね~と言いながら飛行機に名前をつけて的に向かって飛ばしました。
なかなか思うようには行かないようですが歓声が上がるほどでした。
飛ぶ紙飛行機の折り方も研究して行きたいとおもいます。
皆さん真剣に絵手紙作られていました。
福寿草きれいですね。
次はどんな作品ができあがるかお楽しみに!
一足先にデイサービスに
春らしい大きな桜が咲きました。