人参とお米の種をポットに植えました。
苗が育ったら中庭に植え替えします。
ご利用者様にも手伝っていただきました。
人参とお米の種をポットに植えました。
苗が育ったら中庭に植え替えします。
ご利用者様にも手伝っていただきました。
お誕生日カード用の写真撮影を行いました。
今年は仲のよい方や職員と一緒に写しています。
皆さん良い笑顔で、素敵なカードが出来そうです。
日本地図パズルを二人で一緒にやりました。
ここかな?そこかな?と相談しながら、見事に完成です。
途中、カメラ目線でパチリ!
ボールを使ったゲーム感覚でやれる体操です。
皆で輪になってボールを落とさないように回していきます。
誰かが落とすと笑いがおきて、皆さん楽しんでいました。
“ 紙コップタワー ” というゲームを行いました。
紙コップの上にトランプを乗せて、その上に、また紙コップ、トランプ、と乗せていき
タワーを作っていきます。倒れても制限時間内であれば何度でもやり直せます。
皆さん、真剣に取り組んでいました。
鯉のぼりの飾りを作りました。
上手にできました、ハイチ~ズ!
今回は指を使った体操を行いました。
指同士を合わせて一本ずつクルクル回したり、
親指を立てて右を指したり、左を指したり、
皆さん、慣れない動きに右往左往しながらも楽しまれていました。
11日に避難訓練を行いました。
職員はもちろん、利用者様も真剣に取り組んでいました。
今月のゲームは“チョロQを止めろ”です。
カゴに入ったり、横に落ちたりすると得点になりません。
力加減が難しいんです。
上手く得点の範囲に止めて、高得点を狙います。
“ お皿に移して ” というゲームをしました。
まず、くじを引いてもらい使う道具を決めます。
道具はトング・スプーン・フォーク・箸・れんげの5種類です。
その道具を使い碁石を紙の器に移して行きます。
制限時間は1分間です。
皆さん、必死に?(笑)移していました。
ピーピー、終了!
グラム数の多い人の勝利です。