本日は絵手紙を作りました。
見本の絵を参考に皆さん思い思いの色を塗って完成です。
本日は絵手紙を作りました。
見本の絵を参考に皆さん思い思いの色を塗って完成です。
おたまリレーを行いました。
おたまを使ってお手玉と動物を運びます。
お手玉は1個10点、動物は1個30点です。
1分間に何個運ぶことが出来るかチームごとに競っていきます。
皆さん、真剣に運んでいました。
中庭の花壇にお花と野菜を植えました。
利用様にも手伝って頂きたくさん植えることが出来ました。
右側はお花で左側には“とうもろこし”です。
収穫が楽しみです。
今月の茶話会の様子です。
笑顔が溢れていました。
マットの上に止まると10点
四角い鉄板に入ると、それぞれ100点と200点
穴に入ると1000点です。
皆さん高得点を狙って奮闘していました。
今月より茶話会を行うことになりました。
職員が各テーブルに入り利用者様と会話したり、
皆で一緒に脳トレ問題を解いたりクイズをしたりと
楽しい時間を過ごすことが出来ました。
4月から壁画が変わりました。
春らしい桜の風景です。
4月1日・2日とお楽しみ会を開催しました。
今回はクイズ大会ということで
四つのジャンル(昭和・平成令和・ディ・その他)で
それぞれ10点から40点と全部で16問の問題の中から
チームごとに好きな問題を選んでもらい
正解するとその得点がチームの得点になります。
目隠しをして手で触った物が何かを当てる問題や、
この写真は、どの職員の目かを当てる問題など
様々な問題があり、皆さん大変楽しまれていらっしゃいました。
皆さんに人気のフラワーアレンジメントを行いました。
みなさんおしゃべりしながら
思い思いに配置を考えながら行われています。
本日のお花は、カーネーション・チース・スイートピー
など様々なお花でした。
17日世代交流会を予定しておりましたが、
予定を変更し、ゲーム大会を行いました。
黒いところに紅白のお手玉を投げると色が変わり
さらにオセロのように挟まれた色も変わるという…
ちょっと頭を使いながらみんなで声かけながら
楽しまれていました。
優勝された方には、デイサービスお手製の賞状は授与されました。